5~6月の予定

★会員のみなさまへ
 探鳥会の開催可否など、支部報のお知らせが変更になる場合があります。直前の情報は支部ホームページにてお知らせ致しますので、ご確認ください。

5/7( )
葛西臨海公園 6/8( ) 二子山
〈夜の観察〉

5/12(  )
多摩川登戸 6/9(日 ) 【定例】高麗山


【定例】高麗山
定例鎌倉源氏山


定例鎌倉源氏山 6/16 ( ) 【県央定例】
社家周辺

5
/19(日 )

【県央定例】
弘法山

【定例】二子山



【定例】二子山









  弁当要  軽登山靴   長靴   トイレ無し

探鳥会の持ち物 
双眼鏡、メモ帳、図鑑、帽子、タオル、水筒など、お弁当は必要な探鳥会と不要な探鳥会があります。 服装は、ハイキングに行く程度が標準です。天候によっては、防寒具、雨具、帽子などを用意してください。
カメラ持参に関して
 特に制限はありませんが、探鳥会は撮影会ではありません。撮影は会の進行や観察の妨げとならない範囲でお願いします。




葛西臨海公園

5 月7日 ( 火 )
集合:午前 9 時 JR 京葉線葛西臨海公園駅前
広場 JR 東京駅から京葉線普通電車または
武蔵線電車乗車
解散:午後 2 時半ごろ、現地にて

みどころ:キョウジョシギ、キアシシギ、
チュウシャクシギ、シロチドリなどのシギ・
チドリ類、コアジサシ、センダイムシクイ・
キビタキなどの渡り途中の小鳥類、サギ類
など




多摩川登戸

5 月 12 日 ( 日 )
集合 : 午前 9 時 小田急線・JR 南武線登戸駅
JR 改札付近
解散 : 正午ごろ 現地にて(最寄り駅は JR 南武
線 宿河原駅)

みどころ:初夏の多摩川で夏鳥のツバメやオオヨ
シキリ、セッカを探しましょう。稚鮎の遡上が見られ
るかも。それを狙うサギ類、コアジサシにも期待です。
あれば、望遠鏡をお持ちください。



【定例】大磯高麗山

5 月 12 日 ( 日 )
集合 : 午前 7 時 30 分 大磯・高来神社
あし:JR 平塚駅 北口 3 番乗り場 7 時 10 分発
二宮駅南口行き「花水」下車
解散 : 午前 11 時ごろ 湘南平 ( 変更もあり )

みどころ:いよいよアオバトシーズンの到来です。
通称「アオバトの谷」を通るコースで、照ヶ崎
と丹沢を行き来するアオバトの群れを観察し
ます。キビタキやオオルリなどの夏鳥たちも渡
来して、囀りを聞けるかも知れません。
コース:高来神社 → 水道山 → ( アオバトの谷 )
→ 王城山



【定例】鎌倉源氏山

5 月 12 日(日)
集合:午前 8 時 30 分、鎌倉市役所 生き物観察
広場(鎌倉駅西口徒歩 5 分、正面入り口横)
解散:午前 11 時~ 11 時 30 分、源氏山公園
頼朝像前

みどころ:感染症対策のため、グループに分け
て行動します。佐助稲荷・銭洗弁天コースと
寿福寺コースに分かれます。身近な野鳥の子
育てなど、思わぬ出会いと発見が多いです。



【県央定例】弘法山

5 月 19 日(日)
集合:午前 9 時 小田急線秦野駅北口階段下
解散:午後 1 時ごろ 権現山山頂(標高 243m)

みどころ:水無川まほろば大橋の下を出入り
するイワツバメ、金目川周辺ではコシアカ
ツバメやツバメの巣材集め、そして権現山
山頂では水浴び場周辺に来るキビタキ、オ
オルリやコサメビタキなど夏鳥との出会い
に期待します。ホトトギスは到着している
でしょうか。

その他連絡:ヤマビル忌避剤をご用意下さる
と安心です。秦野駅~権現山山頂往復歩程
約6km。やや健脚向き。



【定例】三浦半島・二子山

5 月 19 日 ( 日 )
集合 : 午前 8 時 20 分 川久保バス停
あし :JR 逗子駅東口 8:00 発、京急線 逗子・葉
山駅南口 8:02 発「南郷中学」行きバス利用。
解散 : 午後 2 時ごろ 川久保バス停付近

みどころ : サンコウチョウとホトトギスが渡来
して、二子山の夏鳥は勢ぞろいです。繁殖
を早く始めたシジュウカラ、ヤマガラ、メ
ジロなどは幼鳥も見られると思います。ア
サヒナカワトンボやアゲハチョウ類も見ご
ろです。

その他連絡 : 小雨決行。悪路あり。やや健脚向き。
トイレは集合地のコンビニで。昼食時の敷物
をご持参ください。



三浦半島・二子山《夜の観察会》

6 月 8 日 ( 土 )
集合:午後5時 20 分 川久保バス停
あし :JR 逗子駅東口 17:00 発、京急線逗子・葉
山駅南口 17:02 発「南郷中学」行きバス利用
解散:午後9時ごろ 長柄橋バス停

みどころ:夜の林道を往復します。夕刻にも囀る
オオルリや普段は見られない鳥の様子を探り
ましょう。帰路は飛び交うゲンジボタルを堪
能しましょう。足元を照らす懐中電灯を持参
してください。足ごしらえもしっかりと。軽食
もお持ちください。


定例】大磯高麗山

6 月 9 日 ( 日 )
※集合、あし、解散、みどころ、コース、担当
は5月と同じです。


【定例】鎌倉源氏山

6 月 9 日 ( 日 )
※集合、解散、コース、担当、その他連絡は5
月と同じです。

みどころ:雨模様かもしれませんが、活き活きと
した緑の植物や巣立ったばかりで初心者マー
ク付の幼鳥に出会えるチャンスです。


【県央定例】社家周辺

6 月 16 日(日)
集合:午前 9 時 JR 相模線 社家駅前
解散:午前 11 時 30 分ごろ 有馬高校付近。
社家駅へ徒歩 5 分

みどころ:富士の雄姿を見ながら、田植え後
の農道を歩きます。見慣れた鳥たちの幼鳥
を観察しながら、アマサギやチュウサギと
の出会いを期待します。
歩程:3km ほど。相模大堰には行きません。

その他連絡:暑さ対策をしっかりとお願いします。



【定例】三浦半島・二子山

6 月 16 日 ( 日 )
※集合、あし、解散、担当、その他連絡は5月
と同じです。

みどころ : 4月に渡来したオオルリは 2 度目
の囀りのピークを迎えているころでしょう
か。半分青いオオルリの雄の幼鳥を探しま
しょう。渓流ではコヤマトンボやコオニヤ
ンマが見られると思います。林道の往復で
すが、雨の季節で道がぬかるんでいると思
います。